こんにちは、きゃみ@kyami_1010です。
本記事ではマッサージ受けるんだったら
もっとお得に受けたい!
家の近所に無いかな?
出先の帰りに良い所ないかな?
そんな疑問を解決します。
✔記事の内容
- 全国に対応している予約サイト3選
- サロンオーナー視点から見る各サイトのメリット・デメリットの比較
この記事を書いています僕は現在、
現役のリラクゼーションサロンオーナーです。
宮城県仙台市で個人サロンを開いております。
個人的にもリラクゼーションサロンを
月2回ほど利用するのですが
安く、お得に受けたい。
そんな気持ちはあなたと一緒です。
リラクゼーションサロンを利用したことが
無い方向けにお伝えしますが
よく利用する方も新たなお店の発見に
繋がると思いますので是非使ってみて下さい。
目次
本当は教えたくないお得に近くにあるマッサージのお店を探す方法

※主にリラクゼーションサロンに
フォーカスを当てていますが
美容室やネイルサロンなどの
美容系のお店には有効の手段をご紹介します
✔結論
新規で行く際に直接行くのではなく
予約サイトを通してから行く。
たったこれだけです。
この1つの過程を踏むと場合によっては
半額以下で受けられる可能性があります。
その理由として主に2つあります。
- 新規割引が適応になる
- 誕生日月など期間限定キャンペーンがある
当たり前な戦力ですがお店側は
新規のお客さん獲得に力を入れます
(僕もそうです。)
広告代理店(予約サイト)を使う事で
集客が増えるなら初回くらい
少し安くてもいいかな
来てくれたら腕で満足させたろ!
みたいな気持ちになるわけです。
ならば使わない手はありません。
僕も良くこの方法で利用しています。
一方で
- 会員登録がめんどくさい
- 使い方を覚えるのがめんどくさい
- メルマガがうざい
こういったデメリットがあるのも確かです。
「卸町 マッサージ 近く」
こんな感じで直接ググって電話した方が早くね?
と僕も思いますが、そこをグッとこらえて
予約サイト経由で探してみて下さい
案外、え?この内容でこの値段!?
みたいなお店があります。
※2回目以降もOKとか普通にあります。
2,3日おきくらいに来るウザい
メルマガもマイページから
簡単に停止できるのでご安心を!
なので、ガンガン予約サイトを
活用して行きましょう!
第1希望のお店が入れないときの
第2・3候補のお店も見つかるかもしれません。
次の項目ではサロンオーナーも
活用しているオススメサイトを
紹介していきます。
全国に対応している予約サイト2+1選
※僕個人が使用した感想を元にご紹介します
上記の3つがオススメです。
✔オススメの理由
3サイトとも大手で全国のお店に
対応しているからです。
どのサイトも会員登録の前でも
地域検索→お店→メニュー→予約画面まで
進むことが出来るので
よさそうなお店があれば
登録して予約する。
というスタンスで全然OKです。
楽天ユーザーであれば楽天ポイントが
溜まるので、楽天ビューティーもありですね。
近々の予約でしたら直接お店に
入った方が速いですが
3分ほど時間があるのであれば
試しに探してみる価値ありです。
次の項目では各サイトの
良し悪しをお伝えして行きます。
サロンオーナー視点から見る各サイトのメリット・デメリット

ざっくりとしたデメリットは
先程お伝えしました
- 会員登録がめんどくさい
- 使い方を覚えるのがめんどくさい
- メルマガがうざい
上記の3点です。
ここがOKの方は下まで読んで頂けると
嬉しいです。
1:EPARKの感想
日本最高峰のセラピストの祭典🏅
— EPARKリラク&エステ【公式】 (@mitsuraku) September 6, 2019
リラクゼーションコンテストJAPAN 2019のレポートが届きました✨
日本リラクゼーション業協会 @relaxation_net さまが開催するコンテスト会場での熱い模様をご紹介😆💕#リラクゼーションコンテスト
▼コンテスト概要やインタビューも!https://t.co/N37Bi7Rw1R pic.twitter.com/KaT6DdKyuQ
現役サロンオーナー(僕)イチオシです。
一番良く利用しています。
特に使っていてデメリットは
あまり感じていません。
イチオシの理由は主に3つです。
- 初回の割引額が大きいお店が多い
- 自分の誕生日月やクリスマスなどのクーポンがお得
- ここ数年でかなり認知度が上がってきている
→飲食店の予約がスマホから出来るのも便利


初回¥3,000引きの値段が結構あります。
普通にお得です。
行きました。
この手の予約サイトは
美容部門や飲食部門、旅行部門など様々あり
EPARKさんは1度焼肉きんぐや平禄寿司など
一度アカウントを作るとグルメ系のお店の
予約もスマホをポチっとすれば
予約完了!とめちゃ便利です。
対応しているお店は大手ファミリー向けが
多めですが今後もっと対応の幅が増えると
思うので登録しておいて損はなさそうです。
- 割引額が大きい
- 飲食店の予約が便利
2つの理由からオススメの中でも
1番最初に持ってきました。
サイトのホームページはこちら
ホットペッパービューティーの感想
✔オススメの理由3つ
- 大手の中のトップ!掲載されているお店がダントツに多い
- リクルートIDはほとんどの人が持っているので会員登録が楽
- 美容室やネイルサロンなど幅広く探せる
ホットペッパーさんはもはや
誰もが知っている超大手ですね。
ダントツで掲載の数が多いです。
割り引きのお金の幅を考えないのであれば
ホットペッパーで探した方が
手っ取り早いとおもいます。
ホットペッパーと言えば就活で
ほとんどの方がお世話になる
リクルートさんが運営している事でも有名で
転職やバイト探し、住まいや結婚まで
幅広くやっているリクルートさん
めんどくさい会員登録がいらない方もいるので
オススメです。
しいてデメリットを言うならば
- EPARKより割り引き額が小さめ
- 大手がゆえに初めての予約だと多すぎて迷う
居酒屋探しもそうですが
同じようなお店がいっぱい掲載されていると
どこを選んでいいか迷う。。。
とはいえ無い事が無いので便利ですね。
サイトのホームページはこちら
ちなみに僕は前職で採用の部署にいたこともあり
転職系の記事も書いています。
もしお悩みでしたら参考にどうぞ
→就活・転職記事カテゴリー一覧
楽天ビューティーの感想
こちらも大手です。
ぶっちゃけ僕は使っていませんが
ご紹介します。
✔オススメ理由4つ
- 楽天ポイントが溜まる・使える
- 楽天ビューティーから予約すると楽天市場の買い物でポイントアップ
- 楽天ビューティーアプリ経由だとポイント2倍
- 大手楽天ブランド力
楽天系のサービスの特権と言えば
やっぱりポイントです。
僕も楽天カードユーザーですが
なんとなく楽天のサービスを選んでしまいます。
しかし、使わないデメリットとして
掲載されているお店の数の少なさが
ちょっと気になります。
他2つが優秀な為、2サイト+1サイト
という形で紹介させて頂きました。
楽天ポイント優先の方であれば
楽天ビューティー1択でOKだと思います。
以上、下の3サイトがオススメする
予約サイトのご紹介でした。
まとめ
今回の記事では現個人サロンオーナーが
お得に施術を受ける方法について
お伝えしてきました。
あなたの自宅の近くのお店や
仕事帰り道、ふと時間があるとき
2、3月に1度はクリスマス○○
バレンタイン○○などキャンペーンを
やっているので是非使ってみて下さいね!
参考記事
コメント
[…] スに当ててあげましょう(^^)あなたにおススメの記事はこちら本当は教えたくないお得に近くにあるマッサージのお店を探す方法マッサージの効果って?、初めてだとお店に入りにくい? […]
[…] 本当は教えたくないお得に近くにあるマッサージのお店を探す方法本記事ではマッサージ受けるんだったらもっとお得に受けたい!家の近所に無いかな?出先の帰りに良い所ないかな? […]
[…] […]
[…] 本当は教えたくないお得に近くにあるマッサージのお店を探す方法本記事ではマッサージ受けるんだったらもっとお得に受けたい!家の近所に無いかな?出先の帰りに良い所ないかな? […]
[…] 本当は教えたくないお得に近くにあるマッサージのお店を探す方法本記事ではマッサージ受けるんだったらもっとお得に受けたい!家の近所に無いかな?出先の帰りに良い所ないかな? […]
[…] […]
[…] り下さい!オーナーの目線から見たこの記事がわりとアクセス数を稼いでいます(^^)本当は教えたくないお得に近くにあるマッサージのお店を探す方法マッサージ関連の記事一覧はこちら […]