こんにちは、きゃみ@kyami_1010です。
今日は仙台にあるコワーキングスペースの
「アローズ」さんで作業をしております!
僕自身、脱サラをしてフリーランスになるまで
「コワーキングスペース」なんて言葉
知りませんでした。。。
今回はアローズさんに撮影許可とブログ掲載の
許可を頂きましたので
仙台のコワーキングスペース
アローズさんを利用した感想や
コワーキングスペースってなにそれ?
って所をお伝えしていきます!
フリーランスの方やこれから副業を
考えている方にはオススメです(^^)
目次
コワーキングスペースってなに?

あまり聞きなれない言葉ですが
コワーキングスペースとは
なんなのか?
一言で言うと
”共同の作業スペースです”
僕の様なブロガーやライター
デザイナーさんや起業家さんの様な
個人事業者、ノマドワーカーの人達が
みんなで共有できるオフィス的な場所です。
ネット環境があれば仕事が出来るよーという
場所の縛りがない環境で働いている人達が
主に使う施設ですね。
よくカフェで作業していますなんて
プログラマーがいますが
コワーキングスペースの利用もそんな感じで
気分で今日はカフェ、
今日はコワーキングスペース
みたいに場所に縛られないのも
フリーランスのいい点です。
コワーキングスペース初めて利用しましたが、めっちゃ良い感じでした!
— 瀬川莉子@副業ブロガー×ライター (@kosaji_1ppai) October 5, 2019
・ドリンク飲み放題
・無料Wi-Fi
・雰囲気いい感じで落ち着く
・全席にコンセントあり
・iPhone・Androidの充電器無料貸し出し
・トイレ綺麗
大阪に帰ってもコワーキングスペース利用してみよっかな😏
僕@kyami_1010 をフォローしてくれている方です。
場所に縛られず自由ですね(^^♪
僕も本当ならお店にいなければいけませんが
今回は”ブロガーの取材”とか
てきとーな理由を作って
外で作業しています 笑
起業したばかりとかで
機材がそろっていない!など
プリンターとかあるので
低コストで利用できるのでいいですね。
アローズさんを利用してみて

僕も初めて利用したコワーキングスペースですが
たまたま僕のお店の近くにありました
アローズさんに行ってきました!
僕個人の感想もふまえつつご紹介して行きます!
料金や環境
ほい、ではまずは気になる
料金と何ができる施設環境なのかです。
1,000円(税込)/1日で営業時間内
出入り自由だそうです。
現金or話題のペイペイで支払えます!
- フリードリンク付き(コーヒーとか)
- 駐車場有(4台 先着順)
- スキャナー無料
- コピー(白黒10円・カラー20円)
※タバコは室内ダメでした。
また、HPでは1日1,500円と記載されていますが
1日1,000円でOKとふじもんさんが
言っていました。
ざっとこんな感じで、次に内装をご紹介しますが
空いている席ならどこを使ってもOKだそうです!
場所や外装

場所はこちらです↓
新しい建物の為、Googleマップの
ストリートビューは現在の建物の
前の物が出ます。
近くにセブンがあって便利(^^)
目の前の道路は一通なのでご注意を~
一見普通の戸建てで、わかりにくかったですが
上の写真の様に看板がありました!
2Fですね!
早速上がってみると・・・

家の玄関やんwww
オフィスオフィスしていなくて
固くなく、車通りもほぼないので
かなり静かで良い感じです!
続いては中に入ってみます!
内装や作業スペース

初めてのコワーキングスペース
めっちゃオシャレ(*‘∀‘)
そして床のカーペットふかふかで
気持ちいい。。。
外資系の企業もこんな感じの
オフィスなのかな?
なんかこういう所で作業してる俺
カッコいいって錯覚します。
テラスハウスっぽい
BGMも良い感じ
違う角度からだとこんな感じです↓


疲れたらこのソファーでくつろぐそうです。
こちらはTELするときに使う部屋だそうです。
ソファー気持ちいい・・・。

最近よく聞く立ったまま作業が出来るデスク。
カッコいい・・・↓

照明もわかりにくいですが
オレンジ色のやつなので落ち着いて
作業ができました!
HPの案内
Twitterや公式HPがありましたので
載せて置きます。
アローズ▶︎仙台コワーキングスペース@arrowsss2019
ARROWSSSさんのHP
ここの経営者ふじもんさん
お忙しい中少しお話もさせて頂きました!
ありがとうございました(^^)
アローズもですが、コワーキングスペースでは
イベントやセミナーなんかもやっているそうです。
玄関を開けるとこんな張り紙がありました!

え、すごい(゜-゜)
西野亮廣さんと言えば芸人<ビジネスで有名
(個人的なイメージですが)
アローズさんが運営でやるんですね~
行ってみようかな⁇
僕は西野亮廣さんのこの近畿大学のスピーチが
凄く好きです。
マジで感動するので是非見て欲しい!!
以前勤めていた会社では僕の様な俗にいう平社員でも
スピーチをさせて頂く機会があったのですが、
こんなスピーチできたらカッケェと思い
何回も見返しました。
マジで感動するので見て! 以上です。
【まとめ】使用してみての感想
初めてのコワーキングスペース利用でしたが、
気軽に利用させてくれました(^^)
正直最初は
「俺、無名やし...売れてへんし...」
「こんな意識高い系の場所は場違いなんじゃ...」
と思っていましたが関係ないっスね!
プログラマーの○○です。
みたいな肩書とかいらないので
普通に「こんにちは~初めてなんですけど」
と、入って行けばOKです。
僕の職業は一応
・フリーランサー
・ブロガー
・リラクゼーションサロン代表(施術やるの僕)
後、色々バイトもしてます 笑
こんな感じですが、特に名乗らず
「神尾です~、よろしくお願いします」
これでOKでした!
運営の方や利用者の方にも作業の邪魔に
ならないように話しかけると
アドバイスももらえるので
情報集めに利用してみるのもありかもしれません。
卸町には○○ありますよーとか
未経験でもデザイナーいけますよー
とか教えて頂きました(`・ω・´)
こんな方にコワーキングスペースは
オススメというのを個人的にまとめました。↓
- 自宅だと怠けちゃう人←僕
- カフェに飽きた方←僕
- 静かな所で作業したい方
- 自分の住んでいる所以外で作業場を探している方(旅人とか)
- 同じような働き方をしている人を探している方
もし仙台で副業始めたいんだよね~とか
同じような事やってるよって方いましたら
Twitterなどでコワーキングスペース
行こうぜみたいな連絡貰えると
嬉しいです(^^)
せっかく会社に縛られず自由を
手に入れたのでいろいろやってみたいし
行ってみたいです!
仙台にあるコワーキングスペース
では最後に、仙台にある
コワーキングスペースを載せていきます!
ゆくゆくは、利用してみての感想の
比較記事なんか書けたら面白いなーなんて
思っております!
- アシ☆スタさん
仙台駅隣のアエルの7Fにあります。
起業に対して力を入れているのかな⁇
アエルと言えば転職セミナーも
よくやっていますね! - INTILAQさん
ん?卸町⁇僕の拠点の町ではありませんか!
結構あるもんですね! - STUDIO 080さん
苦竹にある大きいコワーキングスペースですね!
HPを見る限りなんかすごそう - THE 6さん
青葉区春日町、メディアテークの近くみたいです。
国分町ドンキの方向なので駅からは遠いですが
かなり大きめの施設みたいです。
ざっくりとですが、何件か載せました。
「仙台 コワーキングスペース」
で検索するといっぱい出て来ますので
フリーランスになりたいなぁって方は
見てみると面白いと思います(^^)
もう少し作業したら帰ります!
コメント